fc2ブログ

判断と選択

この日、某社の株価は100円を終値としました。
100円とされた株価から、感じ取れるものはなんでしょうか。
某社の平均株価が、150円であるとしたら、100円は買いです。
しかし、50円が平均株価であるとするなら、買うことはなく、様子をうかがうはず。

ここで必要なスキルは、自主的な〝判断〟と〝選択〟です。
そして、判断力と選択力は、鍛えることができます。

判断力を鍛えれば、自然と思考が深化します。
株価高低の原因が、企業によるサプライズ、もしくは事業不正などの、内部的要因なのか。
それとも、大規模な災害、もしくは緊迫した社会情勢などの、外部的要因なのか。
このように、実際の株価だけではなく、その要因となった背景に焦点をあてて考えられる。
それができれば、投資の判断を、導き出すことができるはずです。

選択力を鍛えれば、実行までのフットワークがスムーズにいくようになる。
時間は有限で、悩む時間は惜しいもの。
限られた時間を有意義に使えるように、努力を惜しんではいけません。

日々、鍛錬して自分の可能性を広げる。
自分の生活を、最大限の幸福にするため、自主的な判断と選択を常にできるように、心掛けが大事です。
スポンサーサイト



生活と投資

生活を維持するために投資をするのではなく、
生活を維持したうえで投資をする。

偉人からの言葉

一人前になるには五十年は必要だ。
功を焦るな。悲観するな。
もっと根を深く張るんだ。
根を深く掘れ。

升田幸三

運用状況(2016/7/10)

運用状況(2016/7/10)
投資総額:880,000円
現在評価額(残高含む):921,000円
損益:+57,411円
収益率:+7%

【保有株】
双日〔2768〕
リンクアンドモチベーション〔2170〕
フィンテックグローバル〔8789〕
ウエストホールディングス〔1407〕
松井証券〔8628〕
みずほFG〔8411〕

偉人からの言葉

人生に成功する秘訣は
自分が好む仕事をすることではなく、

自分のやっている仕事を
好きになることである。

ゲーテ

書斎談話‐お金とは‐

「先生にとって、お金とはなんでしょうか。」

先生は、眼鏡のレンズを拭く手を一旦止めて、
そのままの眼で、私を見ると、こうお答えになった。

「日本銀行発行券。」

運用状況(2016/7/3)

運用状況(2016/7/3)
投資総額:880,000円
現在評価額(残高含む):966,410円
損益:+90,785円
収益率:+10%

【保有株】
双日〔2768〕
リンクアンドモチベーション〔2170〕
フィンテックグローバル〔8789〕
ウエストホールディングス〔1407〕
松井証券〔8628〕
みずほFG〔8411〕